商品ジャーナリスト・北村 森《きたむらもり》の仕事=2012年08月

2012年08月31日


昨夜は、拙著『途中下車』の出版記念パーティ。
専属契約するアップルシードエージェンシーの主催による、この宴。
友人・知人、仕事の関係者のほか、大学の教え子も顔を出してくれた。
拙著のなかに登場する、あの方、この方も、パーティ会場に。
おかげさまで拙著の反響は大きく、メディアでの紹介も今後続きそう。



2012年08月30日


午前から午後まで、ラジオ→テレビ→ラジオ→テレビと4本の出演・収録。
1日4本というのは私にはあまりない話。感謝しつつ、真剣に臨む。
防災商品の潮流を解説するロケでは、保存食に求められる性格を話し、
白物家電人気を伝えるニュース番組では、その背景にあるものを分析した。
すべてを無事に終えた後、夕刻、拙著の出版記念パーティの会場へ。



2012年08月28日


文化放送の人気番組「浜美枝のいつかあなたと」の収録に臨む。
拙著『途中下車』で綴った、仕事、ストレス、そして父子旅の話を。
浜美枝さんが、優しく、リズムよく、話を引き出してくださる。
放送日は、9月9日(日曜)の午前10時30分~11時。ぜひお聴きください。
収録の後は、在京キー局の特番の制作スタッフとともに、ネタ出し会議。



2012年08月27日


朝いちばんでTOKYO MX「チェックタイム」に生出演の後、
2つの打ち合わせ。どちらも新しい原稿執筆に向けた話を。
1つは、書籍の次作に向けたアイデア出し。今作とはまた違う方向で。
もう1つは、ある月刊誌での新連載について。秋のスタートを期す。
仕事のウイングを広げられるのは、嬉しいし、本当にありがたいこと。



2012年08月26日


先週は、愛知県豊田市に出張。収穫の多い時間をすごした。
地元経営者向けの講演では、地方発ヒット商品の潮流を紹介。
講演の前に訪れたのは山間のちいさな町。その観光資源活用策に唸る。
自治体の元気な職員、地域活性化に動く広告代理店役員とも、それぞれ懇談。
今回の出張を通して改めて思うのは、自らの足許に答えはあるということ。



2012年08月21日


今週発売の「週刊朝日」に、拙著『途中下車』の書評が掲載されている。
事前に掲載を聞いていなかったこともあり、驚きと嬉しさはまた格別。
今日はこれから、コンビニエンスストアの握り鮨を比較評価する。
弁当チルド棚の定着を受けてだろう、今年、各社が力を入れている分野。
今回の鮨評価、私の鮨食いの師匠である早川光氏とご一緒する仕事。



2012年08月20日


コンビニエンスストアの中華まん。各社がお盆の時期に新製品を投入。
例年は8月下旬だったが、今年は発表・発売がさらに早い。
さっそく食べ比べてみたが、各社の味わいにかなりの違いがある。
「皮」のローソン、「あん」のファミリーマート。
「食感の妙」ではサークルKサンクス。今朝の「チェックタイム」で解説を。



2012年08月19日


今月前半のメディア出演、講演履歴などをまとめると――。
「ヒットの泉」(8月5日、12日)、「AVANTI」(8月4日)、
「POWER BAY MORNING」(8月8日)、「チェックタイム」などレギュラー3本。
話したテーマは、お土産市場の動向から、お盆が狙い目のスポットまで。
8月10日には愛媛県で経営者を前にセミナー講師。連載原稿1本も脱稿。



2012年08月18日


拙著『途中下車』、おかげさまにて、いくつものメディアで紹介を。
これまで、紙媒体では日本経済新聞、東京新聞、北日本新聞、AERA、
テレビ・ラジオでは、FM TOKYO、TOKYO MX、KNBなど 。
新たに今、ラジオ番組、新聞社系週刊誌から声をかけていただいている。
引き続き、応援よろしくお願いいたします。